ITコンサルティング ビジネスブログ グッドホ ープ

スーパーから納豆が消えた!

皆さんの町のスーパーには「納豆」がありますか?
私の町には「納豆」がとうとう姿を消してしまいました。
「え?張り紙までしている。一体どういうこと!?」って思ったら・・・。

先日のあるある大辞典で「納豆がダイエットに効果的!お正月太りは納豆で!」という特集だったようですね。
あたし、昔は納豆を毎日食べていたけど、まったく効果がなかった・・・。
も、もしかして「何かと納豆を混ぜて食べるのかな?」とか思い、ちょっと調べてみました。
すると、やっぱり納豆ダイエットは大きな3つのお約束があったみたいです。

あるある大事典お勧め! 納豆ダイエット

●朝と晩に納豆をいただく。

納豆を、それぞれ1パックづつ、毎日計2パック食べる。

納豆を食べるときは、よくかき混ぜて20分放置する事。

と、言うことのようでした。
納豆好きの私には、結構楽勝かも♪とは思いましたが、ただ、「納豆をよくかき混ぜて20分放置する事」という20分放置には結構忙しい朝には難しいかも・・・。と。

そういえば、なぜ、納豆がダイエット効果につながるか?そういうところもあるある大辞典では言っていましたね!

納豆がダイエットに効く理由>

●DHEAというアンチエイジング効果で注目されているホルモンに、高いダイエット効果がある。

●DHEAを体内に増やす食材が納豆に含まれているイソフラボン。イソフラボンは、DHEAの原料!

●イソフラボンは大豆(納豆の大本ですよね!)に含まれる特有の成分。

●大豆製品の中で納豆がイソフラボンがたくさんあるそうです。何故なら、納豆は、発酵によって、イソフラボンが吸収されやすくなるのですって!

●DHEAを増やすのに必要なイソフラボンの量は、納豆2パック分に相当。

●血液中のイソフラボンの量を一定のレベルに保つには、朝と晩に分けて食べたほうが効果的。だから、朝に1パック、晩に1パックがお勧め。

●よくかき混ぜて放置するといいのは、若返りホルモン「ポリアミン」を増やすのに必要だから。実は、この若返りホルモン「ポリアミン」には、礎代謝を高める効果=ヤセやすい身体にする効果があるのです。
ということは女性は特にいただいたほうが言いという食材が納豆ということですよね!

うわー!納豆のことばかり書いていたら、納豆がやっぱり食べたくなってきた!!


納豆は楽天市場では売り切れになっていないようだから、納豆をどさっと買おうかな(笑


 
激安販売ドットコムは給与伝票、売上伝票、納品書、領収書、コピー用紙の紙、伝票専門のネットショップ通販店です。小さな会社を応援したい!そのために、小分けの少量伝票も絶賛販売中!